タンカーユーエーでパスポート!将来は国際人!?
先日、人生で初となる
タンカーユーエーを経験
旦那の実家に親戚がたーーくさん集い、テーブルには、息子が大好きなアンパンマンのケーキとごちそうが並びました
一番楽しみにしていた
『選びとり』 は私の地元北海道にはない風習なのですが、沖縄では、お金やそろばんなどを置いて赤ちゃんに取らせ、選んだもので赤ちゃんの将来を占うそうです。
ちなみに、沖縄県外の方のためにご紹介しますと、こんな意味があるらしいです
お金:お金に困らない
そろばん:商売上手になる
本:賢い子になる
ご飯:将来食べることに困らない
待ちに待った選びとり1回目は、ご飯や、お金、そろばん、辞書などベーシックなものを並べたところ
、『そろばん』をがっちりキャッチ!そろばんは初めて目にしたはずなので、変わったおもちゃだなと認識したのかもですが、ひとまずよしとしました。
2回目は、ちょっと遊び心!?で、運動靴とか、パスポートとか、ペンとか、私の愛用のビデオカメラなどを並べました。
どうなることか見守っていると、中央にあったビデオカメラにつられることもなく、はじの方にあった
『パスポート』をがっちりととり、嬉しそうにかじっていました(笑)
私が旅好きで、東南アジアなど海外に行くことも少々あったので、これからたくさん連れまわせるかななんて妄想し、ニヤニヤしてしまいました
これからがさらに楽しみです
関連記事